弓道同好会って?

東京大学弓道同好会は、多くの仲間と弓道を楽しむとともに交流の輪を広げるためのサークルです。

各人の“自由”を尊び、明るい雰囲気の中でも

真面目に弓道に取り組む姿勢を常に心がけて活動しています。

試合は「9団体戦」と「4団対戦」、東京大学のもう一つの弓道サークル「ゆみの会」さんとの交流戦

がそれぞれ年に2回ずつ行われています。

合宿は年3回、春合宿(3月)・新入生歓迎合宿(5月)・夏合宿(8月)です。

入会は、初心者はもちろんのこと経験者も大歓迎です。

大学、性別、学年は問いませんし、いわゆる新歓期(5月上旬ぐらいまで)が過ぎても

受け入れています。そのときはメールで「練習に来たい!」と一言伝えてくれると助かります。

会費:半年6,000円 (参加できない期間は免除できる制度有)

練習時間:基本的に毎週日曜日。<詳しくは練習日程をご覧下さい>

練習場所:文京総合体育館弓道場(東京メトロ丸ノ内線・都営大江戸線「本郷三丁目」駅より徒歩6分)

構成:男:女=6:4、学内だけでなく学外の人達も大勢います。昭和女子大、お茶の水女子大、聖心女子大、東京工業大、東京女子大などなど。

Twitter